城・博物館– category –
-
城・博物館
市原歴史博物館
市原歴史博物館 館内には市原市内の遺跡から出土した遺物、古文書や民具など旧石器時代から近現代までの「いちはらの至宝」が集結しています。隣接する歴史体験館では発掘現場、竪穴建物、古墳、納屋風建物を再現。 9:00~17:00 休/月(月が休日の場合は、... -
城・博物館
海の博物館(千葉県立中央博物館分館)
海の博物館(千葉県立中央博物館分館) 海野生き物の展示はもちろん、館前に広がる磯での観察会など野外イベントも多く開催。房総の豊かな海を体験的に学べる博物館です。 9:00~16:30 休/月(月が休日の場合は、翌日平日休) 勝浦市古尾123 ☏0470-76-1133 -
城・博物館
千葉県立中央博物館
千葉県立中央博物館 「房総の自然と人間」をテーマに千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館。併設する野外施設「生態園」は房総半島の生態系を再現しています。自然の中での生き物の暮らしぶりが観察できます。 9:00~16:30 休/月(月が休日の場合は... -
城・博物館
館山城(八犬伝博物館)
館山城(八犬伝博物館) 戦国時代の初め、鎌倉公方足利成氏と関東管領上杉氏が対立し、東京湾の支配をめぐる争いが起こると、成氏の側近である里見義実が安房国に送り込まれました。その後、上杉氏や小田原北条氏の勢力と争い、最盛期には上総国(千葉県中部... -
城・博物館
猪鼻城跡(千葉城)
猪鼻城跡 平安時代末期、千葉常重が千葉市亥鼻(中央区)付近に本拠を移しました。千葉氏は平安京を作った桓武天皇の子孫にあたり、下総国(現在の千葉県北部)で栄えた武士の一族です。常重の息子、千葉常胤は平家に敗れた源頼朝を同族の上総広常らとともに... -
城・博物館
久留里城
久留里城 築城後に長雨が降り続いた伝説から「雨城(うじょう)」の別名をもつ久留里城は、戦国時代に里見氏が房総経略の拠点としたことで知られ、江戸時代には、徳川譜代大名の土屋氏や黒田氏が代々城主をつとめるなど、長い歴史をもっています。※ただい... -
城・博物館
大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)
大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館) 関東の一大勢力北条氏を討伐した豊臣秀吉は徳川家康に関東一帯を与えました。上総国もその支配下に入りましたが、徳川四天王の一人で【家康に過ぎたるもの】と称された本多忠勝が大多喜城に居城しました。※大多...
1